【現品/実付き 】富有柿(フユウガキ) 1.6m 03
写真の商品をお送りします。
写真は18年7月16日に撮影しました。
季節によって状態は変化します。
187c-u 送料はL−2サイズです。
(商品ページ下部の送料表を参照してください) 気温の高い時期は、植物へのダメージを減らすため、葉を少なくしてお送りさせていただきます。
富有柿(フユウガキ) ■学名■Diospyros kaki 'Fuyu' ■成木の樹高■4〜6m ■栽培適地■関東地方〜九州 ■開花期■5月 ■結実期■10〜11月 ■特性■栽培容易で豊産性の品種です。
隔年結実の性質があります。
1857年から岐阜県瑞穂市で栽培された御所系統の柿の木から増殖されたもので、原木は瑞穂市の天然記念物に指定され、現在も健在ということです。
変異種の「すなみ柿」、枝変わりの「西村早生」などがあります。
甘みが強く、甘柿で最も生産量が多い柿です。
花は雌花のみが着き、1本でも実が付きますが、他品種の柿と交配(受粉)すると実付がよくなります。
日当たりのよい場所、肥沃な環境で育てると甘味が強くなり、結実が多い場合は、小さいうちに摘果をすると実は大きく甘くなります。
(植え付け) 落葉樹は落葉期に移植することが望ましいのですが、秋から冬に移植してあるものは春からは細かな根が出ていますので、春から夏でも移植は可能です。
腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。
夏に植える場合は根穴にたっぷり水を入れて腐葉土を加えた用土を混ぜてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。
根に比べて上の方が大きいので植えおえた後は支柱を3本立ててしっかり固定してください。
ジャンボ富有は枝変の突然変異的なものです。
所謂富有柿の変異種で、優良選抜種になります。
- 商品価格:8,964円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
富有柿 関連ツイート
天神御所(てんじんごしょ) 甘柿。「富有」より早く実る。果実は大きく赤い。渋のこりが生じることがある。
@kakinoki_bot 2018/07/13 17:10
御所(ごしょ) 甘柿。日本に最も古くからあった甘柿とされている。そのため、「御所」との血縁関係に関わらず、品質良好な柿に「○○御所」と名付けられることが多かった(らしい)。非常に濃厚な味であるが、収量が少なく、外観も「富有」などに比べると見劣りする。
@kakinoki_bot 2018/07/18 01:11
梨ばかり目立ってますが、柿もあります
花御所、西条、富有、そして新種の輝太郎
後者は前者より速い9月下旬から収穫でき、大玉で糖度が約17%としっかりしているのが特徴(https://t.co/joO7zbZAgT より)… https://t.co/4EqqNcC3LF@syuri124vissarr 2018/07/16 23:48